アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS css javascript 新着情報

jetpack関連記事の数を増やす  ⇒ STINGER8設定その10

投稿日:2019年5月4日 更新日:

jetpack関連記事は3個

デフォルトでは、jetpackが出力する関連記事は3個だ。

これを6個に増やす。

まずfunctions.phpに、次のコードを追加。

//関連記事数変更
function jetpackme_more_related_posts( $options ) {
$options['size'] = 6;
return $options;
}
add_filter( 'jetpack_relatedposts_filter_options', 'jetpackme_more_related_posts' );

モバイル対応

これで関連記事数は6個に増えたが、モバイル環境で見ると2個-1個-2個-1個という表示になってしまう。

これはjetpackでfloatがclearされているためだ。

調べてみると、下記の指定がされている。

.jp-relatedposts-post:child(3n+4) {
clear: both;
}
.jp-relatedposts-post:nth-child(3n) {
clear: left;
}

これを打ち消すために、cssを上書きする。

こちらを参照させてもらった。

モバイル対応なので、IEに対応する必要はないのでこれで問題ない。

[WordPress]Jetpackの関連投稿(関連記事)の表示数を増やしたりCSSで調整するCSSでなるべくカラム落ちしないよう調整します。以下のコードをテーマのCSSに貼り付けます。flexboxを使用しているので、古いIEには対応していません。

(確認したブラウザはWindows, Mac各々のIE11, Edge, Chrome, Firefox, safariです。iPhoneやAndroidでも確認しました)

[WordPress]Jetpackの関連投稿(関連記事)の表示数を増やしたりCSSで調整するから引用

body #jp-relatedposts .jp-relatedposts-items {
display: flex;
flex-wrap: wrap;
margin-right: -3.4005%;
}

body #jp-relatedposts .jp-relatedposts-items .jp-relatedposts-post {
float: none;
width: 46.5994%;
margin-right: 3.4005%;
margin-bottom: 24px;
padding-right: 0;
}

body #jp-relatedposts .jp-relatedposts-post-thumbs > .jp-relatedposts-post-a {
display: block;
margin-bottom: 8px;
}
@media only screen and (min-width: 48em) {
body #jp-relatedposts .jp-relatedposts-items {
margin-right: -2.1072%;
}

body #jp-relatedposts .jp-relatedposts-items .jp-relatedposts-post {
width: 31.226%;
margin-right: 2.1072%;
}
}

これでよし。

-CMS, css, javascript, 新着情報
-, , ,

執筆者:

関連記事

jetpack関連記事

jetpack関連記事とwordpress関連記事タイトルの修飾 ⇒ STINGER8設定その13

修飾を合わせる コンテンツエリアを見ると、jetpack関連記事とwordpress関連記事タイトルが手つかずになっている。 これをH2と同じフォーマットにする。 ついでに全てレスポンシブ対応にする。 …

foursquare

foursquareのiPhoneアプリからfacebookにポストできなくなったよ

位置情報サービスとして多くの利用者が使っているfoursquareだが、1ヶ月前くらいからfacebookにポストできなくなった。 いろいろ試してみると、どうやら認証方式が変わったのに自動対応していな …

Tポイントは衰退していくのか?

蔦屋書店でカードが使えない!? Tポイントは衰退していくのか?

蔦屋書店でクレジットカードもモバイルTカードも使えない 先日、高知蔦屋書店でランチを食べたのだが、その時に気になったのが支払いにカードが使えないことだ。 高知蔦屋書店 ⇒ 広い店内に多数のテナント 高 …

pagespeed insight

STINGER8でwordpess構築しpagespeed insightで満点を取る方法 ⇒ カスタマイズの手順と方法を順番に解説

STINGER8とは STINGER8は国産wordpressテーマであり、SEOに強いことで知られる。 現在STINGER8の系統のテーマは4つあり、そのうち2つが無料テーマだ。 STINGER8は …

バッジ

バッジの表示 ⇒ トップページの作り込み10

fontawsomeでお手軽バッジ バッジを使うことは意外と多い。 特にネットショップの場合はランキングを表示することがほとんどで、その順位を表すのにバッジがよく使われる。 今までは画像でバッジを作っ …