アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS css 新着情報

サイドバーメニューの成形(1) ⇒ STINGER8設定その3

投稿日:2019年4月27日 更新日:

人気の投稿のバランスが悪い

テーマをSTINGER8にしたら、jetpackサイドバーウィジットの「人気の投稿とページ」ウィジットがバランスが悪くなった。

css適応前

cssで調整する

まず「人気の投稿」のタイトル部分に黒背景をかける。

せっかくなので、グラデーションにしておいた。


.menu_underh2{
    display:flex;
    align-items: center;
    height:2em;
    margin-top:2em;
    padding-left: 1em;
    font-size:larger !important;
    color:#ddd;
    background:linear-gradient(to right, #000,#777) !important;
    border-left: solid 10px #fc0;
    clear: both;
}

これでいいと思ったのだが、その後やっぱり少し変えることにした。

H2タグを修飾 ⇒ STINGER8設定その7

サムネイル画像が新着投稿に比べ小さすぎるので、同じ大きさにする。

#mybox img{
width:80px;
max-width:80px;
}

テキスト部分の幅を調整する。

ついでに、行間を1行空ける。

#mybox .widgets-list-layout-links{
width: 65%;
}
#mybox li{
margin-top:1em !important;
}

適応後が、この状態。

css整形後

少しましになった。

-CMS, css, 新着情報
-, ,

執筆者:

関連記事

ワードプレス

オフィシャルサイトにwordpressを導入した

今まで自社ホームページはドリームウィーバーで制作してきたのだが、積極的に露出を図りたいと一念発起し、wordpressに移植することにした。

MacBook Pro with Retina Display

MacBook Pro with Retina Displayを設定した3日の戦い

MacBook Pro with Retina Display MacBook Pro with Retina Displayを購入した。 macでは実に4年ぶりとなるリプレイスで、今回初めてtime …

ページで100%幅表示を可能にする ⇒ STINGER8設定その14

100%幅の表示を可能にする STINGER8では100%幅のコンテンツを表示できないので、固定ページは可能になるように設定する。 サイドバーを消し、幅を制限している設定をクリアしていく。 page. …

stinger8

wordpessテーマのSTINGER8にしてみた ⇒ 設定その1

STINGER8を導入 このサイトはwordpressで構築している。 数ヶ月間Grapheneテーマを使ってみたのだが、どうも重い気がする。 そこで試しに、国産テーマで人気が高いSTINGERを使っ …

foursquare

foursquareのiPhoneアプリからfacebookにポストできなくなったよ

位置情報サービスとして多くの利用者が使っているfoursquareだが、1ヶ月前くらいからfacebookにポストできなくなった。 いろいろ試してみると、どうやら認証方式が変わったのに自動対応していな …