アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS css 新着情報

コード表示の最適化 ⇒ STINGER8設定その8

投稿日:2019年5月2日 更新日:

コードが見にくい

preタグでコードを表示した時に困るのが、いまいち見づらいことだ。

コードのハイライト表示を導入したことで、多少は見やすくはなっていた。

google code-prettifyでコード表示をハイライト(動作しないので焦るが解決済み) ⇒ STINGER8設定その2

しかし本文とコードとの境界が分かりにくく、間隔も狭かったために見づらいことこの上ない。

しかも、1行のコードだとスクロールバーが邪魔をしてコードを見ることも選択することもできない場合がある。

これはなんとかしないと。

cssで修飾

そこで、cssで表示を調整することにした。

前回の引用部分と考え方は同じだ。

引用を効率化するため拡張機能Format Linkをgoogle Chromeに入れる ⇒ STINGER8設定その7

pre{
padding: 5em 1em 2em;
margin: 2em 0 4em;
border: 1px solid #aaa;
border-radius: 10px;
box-shadow: 5px 5px 5px rgba(0,0,0,0.2);
background: #fff url("https://amiens.jp/wp-content/uploads/2019/05/code.gif") 10px 10px no-repeat;
}

これで見やすくなった。

-CMS, css, 新着情報
-

執筆者:

関連記事

MacBook Pro with Retina Display

MacBook Pro with Retina Displayを買うべきこれだけの理由

先日から話題となっているMacBook Pro with Retina Displayを注文した。 当初はMacBook Air 13″を購入しようと思っていたのだが、急遽変更した。 &n …

怪しいものではありません。簡単にauケータイでテザリングができる「NEX-fi」

Amplify’d from www.gizmodo.jp なんと、auケータイでテザリングができる周辺機器「NEX-fi」が発売されました。モバイルデータ通信定額対応機種に、このNEX-fiを接続す …

フェイスブック

FacebookがついにYahooを抜いて世界第三位の巨大Webサイトになった

Amplify’d from jp.techcrunch.com 今年丸一年かけて、ついにこうなった。comScoreによると、FacebookはYahooを追い越して世界三位のWebサイトになった。 …

料理の写真を撮る

ソーシャルメディア全盛の今、レストランで写真を撮ることについて考えてみた

あちこちで食事の写真を撮っているのを見かけるようになった Facebookやtwitterが流行している現在、レストランなどに行くと出された料理をスマホで撮影している人をよく見かけるようになった。 ま …

宮松さん

今日はザッポスの話も聞けるらしいので、楽しみだ