アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

プライシング 新着情報

HDMIケーブルにて価格破壊を考える

投稿日:

11月の話で恐縮だが、テレビを買った。

ご多分に漏れず、エコポイントを意識して駆け込みで購入したのだ。

ところが、その時点でテレビの納期が1ヶ月先とのこと。

そりゃあないでしょ!

という気持ちになったのだが、その後ツイッターでツイートしてみると、名古屋では2ヶ月待ちとか、1ヶ月待ちは普通だとか、年内は無理だとか、なにやらとんでもないことになっていたのだ。

こういう「右向け右」というか、大勢に押し流される風潮はいかにも日本人、という感じがする。(まあその一人であるのだが…汗)

で、今日の話題だが、このテレビがそろそろ納入されるにあたってHDMIケーブルを購入したことである。

現在はブラウン管テレビにPS3をコンポジットで接続している。

今回、せっかくの大画面テレビなのでHDMIケーブルで接続すべし!と購入することにした。

今までの意識では、HDMIケーブルはやたら高い、2,000円くらいする、というイメージだったのだが、ググッてみるとかなり安い製品が出ている。

まあ今回は3Dテレビではないのでそれなりの品質のケーブルでかまわないのではあるが、念のためHDMI 1.4対応のケーブルをチョイス。

それでも2mのもので370円であった。

あまりに安いので驚いたのだが、本日メール便にて無事到着。

見た目はちゃんとしている。

価格破壊も相当のところまできている、と実感した次第だ。

そういえば購入したテレビは東芝のREGZA Z1なのだが、同じシリーズのZ7000を昨年購入した時の半額以下になっていた。

こちらも驚くほどの価格破壊が進んでいる。

物の価格が安くなるのは消費者としては嬉しい限りではあるが、あまりの価格破壊っぷりには心配にさえなってくる。

くだんのHDMIケーブルにしても、受注を確認、伝票発行、ピッキング、梱包、発送の人件費が370円の価格から生まれているとは考えづらい。

サンクコストまで考慮すると、どういうプライシングをしているのか、と疑問になるほどだ。

LTVを考えての価格設定、とも言えなくはないが、それにしてもどれだけのコストがこのHDMIケーブルの発送にかかっているかを考えるにつけ、暗澹たる気持ちになるのだった。

-プライシング, 新着情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

gifアニメーション

燃えるgifアニメーション文字の作成 ⇒ トップページの作り込み5

gifアニメーションとは 最近はSNSブームの関係でgifアニメーションが見直されているようだ。 基本的に動画ファイルではなく画像ファイルの拡張なので、動作やサポート状況は画像ファイルに準じ、これが長 …

プロカメラ/iPhoneアプリ

iPhoneの神アプリをおすすめ【1】プロカメラ

私がiPhoneユーザーとなって15ヶ月経った。 この間にインストールしたアプリは250種類以上。まさにiPhone無しにはいられない程の依存度かもしれない。 昨日、大阪から道端さんが来られていたので …

ソーシャルリンク

ソーシャルアイコン追加-サイドバーメニューの成形(2) ⇒ STINGER8設定その4

ソーシャルアイコン追加 Facebookなどをやっていると、ホームページから誘導したくなる。 そこでリンク用のアイコンを表示させることにした。 いわいるソーシャルアイコンというやつだ。 随分前にホーム …

ワードプレス

IEでJavaScriptエラーが出たトラブルシューティング

このブログはwordpressで制作しているのだが、当初よりIEで見るとJavaScriptエラーが出て困っていた。 いろいろバタバタしていてしばらく放置していたのだが、時間がとれたので見直してみた。 …

iPhone OS 4の「iAd」はモバイル広告を変えるか?

Amplify’d from ascii.jp AppleのiAd広告配信、電通が日本で展開へ iPhone OS 4の「iAd」はモバイル広告を変えるか? アップルが2010年初頭、モバイル広告の米 …