アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS css 新着情報

marqueeで電光掲示板風に文字を流す ⇒ トップページの作り込み8

投稿日:

marqueeとは

marquee(マーキー)はインターネット黎明期にはやったテクニックだ。

電光掲示板のように文字が流れていくテクニックを指す。

ニコニコ動画を想像すれば、分かるだろう。

Netscape Navigatorが出てくるところなど、時代を感じる。

あまりにも多用されたため「ダサイ」テクニックと評価され、「愛生会病院」がネタになったりして、このテクニックを使ったサイトはほぼ絶滅した。

今回、あえてこのテクニックを使ってみた。

まあ、ネタだ(笑)

marqeeタグを使わない

といいつつ、今回は、cssで実装した。

と言うのも、marqeeタグは非推奨になっている。

marquee: マーキー要素 (廃止) - HTML: HyperText Markup Language | MDN廃止
この機能は廃止されました。まだいくつかのブラウザーで動作するかもしれませんが、いつ削除されてもおかしくないので、使わないようにしましょう。

marquee: マーキー要素 (廃止) – HTML: HyperText Markup Language | MDNから引用

HTMLには修飾要素を含めないのだから、当然だ。

まずはHTMLは下記の通り。

<div id="amiens-12" class="amiens-font-noto">
<div>
        <span>きれいだけれど売れないホームページを、売れるホームページに変えます。</span><span>売るための施策をやり続けるお手伝いをします。</span><span>お客様に感動を与える仕組み作りをします。</span></div>
</div>

動かす文字部分をspanでインライン要素のまま分割しているのがミソだ。

cssはこうした。

#amiens-12{
min-height: 100%;
min-height: 100vh;
overflow: hidden;
background: url(https://amiens.jp/wp-content/uploads/2019/05/nayami-1x.jpg) center center;
background-size: cover;
-moz-background-size:cover;
-webkit-background-size:cover;
-o-background-size:cover;
-ms-background-size:cover;
}
#amiens-12 div {
margin:0;
padding: 60vh 0 0 100vh;
font-size: 2rem;
color: #222;
white-space:nowrap;
display: inline-block;
animation-name:marquee;
animation-timing-function:linear;
animation-duration:10s;
animation-iteration-count:infinite;
}
@keyframes marquee {
from   { transform: translate(0%);}
99%,to { transform: translate(-100%);}
}
#amiens-12 span {
margin-left: 8em;
padding: 1em;
background-color: rgba(256, 256, 256, 0.4);
font-family: 'Noto Serif JP', serif !important;
}

背景画像を敷いたりして長くなっているが、やっていることはanimationで動きを制御しているくらい。

割とシンプルに書ける。

分割したテキストごとに、半透明背景の上に文字が載った状態で流れていく。

marqueeで実現するよりは、見た目がちょっとましだろう。

-CMS, css, 新着情報
-, ,

執筆者:

関連記事

Tポイントは衰退していくのか?

蔦屋書店でカードが使えない!? Tポイントは衰退していくのか?

蔦屋書店でクレジットカードもモバイルTカードも使えない 先日、高知蔦屋書店でランチを食べたのだが、その時に気になったのが支払いにカードが使えないことだ。 高知蔦屋書店 ⇒ 広い店内に多数のテナント 高 …

テザリングをbluetoothでできない

iPhoneはテザリング「される側」にはなれない

iPhoneとiPadの2台持ちした時の悩み iPad miniを購入してからというもの、今までガシガシと酷使してきたiPhoneをとんと使わなくなった。 だって老眼にはあの画面サイズは小さすぎるから …

卯

年賀状を年内に出して販促するという手法

毎年、年賀状は締切間際になって慌てて書いている。 どうやら今年も同じことになりそうだ。 なにせamazonでプリンターのインクを注文したのは今日だし ←遅いって…(汗;) 年賀状の「年賀」部分を塗りつ …

ツイッターvsフェイスブック

facebookにtwitterを連動させることは禁じ手なのか?

最近爆発的に普及してきたソーシャルメディア。 私もfacebook、twitter、mixi、GREE、myspaceなど、いろいろなSNSを利用している。 しかしそれぞれのSNSで個別に発言していく …

中小機構セミナー

高松でセミナー講師として8月7日登壇します

下記要領で開催されるセミナーの講師として、登壇することとなりました。 GMOメイクショップ株式会社代表取締役社長の向畑憲良様と一緒にお話しさせていただきます。 今回はまだネットショップをオープンしてい …