アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS css javascript コンテンツ 新着情報

パララックス効果で画像を動かす ⇒ トップページの作り込み2

投稿日:

パララックス効果とは

パララックス効果は、2つの要素を別々に動かすことで視覚的な効果を与えることだ。

iPhoneを動かすと、iPhoneのホーム画面上でアプリのアイコンが微妙にずれる、あの効果だ。

視差効果などとも言う。

javascriptが数多く公開されており、それを実装することで簡単に実現できる。

cssのbackground-attachment: fixed;でも実現できそうなのだが、残念ながらiosにバグがありiPhoneで見た時に背景画像が大きく表示されてしまう。

今回は、parallax-background.jsを使った。

MIT License。

jQuery Parallax Background Plugin by Eren Süleymanoğluparallax-background.js is a background scrolling effect which is designed for you to create beautiful and smooth parallax websites. Enjoy, it’s so simple!

jQuery Parallax Background Plugin by Eren Süleymanoğluから引用

parallax-background.jsの導入

parallax-background.jsを使うのは、簡単だ。

ダウンロードして、parallax-background.min.jsを自分のサイトにアップロードしておく。

あとはjqueryとparallax-background.jsを読み込めば、準備完了だ。

<script src="https://code.jquery.com/jquery-1.12.4.min.js"></script>
<script src="../wp-content/themes/stinger8-child/js/parallax-background.min.js"></script>

スクリプトでparallax-background.jsにクラス名を与える。

<script><br />
    (function ($) {<br />
        $('.parallax-window').parallaxBackground();<br />
    })(jQuery);<br />
</script>

実装

今回は2番目のブロックの背景画像を下方向に動かすことにした。

ブロックのクラス名に、先ほど設定した名前を記入すれば動く。

パラメーターはdata-に続けて書いていけばいい。

<div id="amiens-02" class="amiens-box60 amiens-font-noto parallax-window" data-parallax-bg-image="https://amiens.jp/wp-content/uploads/2019/05/01-2x.jpg" data-parallax-direction="down" data-parallax-speed="1">ECサイトをオープンしたものの、
売上に悩んでいませんか?</div>

cssは、こうした。

.amiens-box60{
box-sizing: border-box;
max-height: 60%;
max-height: 60vh;
color:white;
font-size:1rem;
padding:20% 30px;
padding:20vh 30px;
text-align: center;
text-shadow: 2px 2px 2px #666;
}

同様に、4番目のブロックにもパララックス効果をかける。

動きの調整は試行錯誤するしかない。

そのへん、ちょっとやりにくい。

-CMS, css, javascript, コンテンツ, 新着情報
-, , ,

執筆者:

関連記事

Mavericksにアップデートすると空き容量が増える?

Mavericksにアップデートした Mac OS X の新しいバージョン「Mavericks」が出てからというもの、アップデートするべきか悩むことが多かった。 本来であればコンサルタントという立場も …

ツイッターvsフェイスブック

facebookにtwitterを連動させることは禁じ手なのか?

最近爆発的に普及してきたソーシャルメディア。 私もfacebook、twitter、mixi、GREE、myspaceなど、いろいろなSNSを利用している。 しかしそれぞれのSNSで個別に発言していく …

Evernote

Evernoteのノートがどんどん複製されて容量が圧迫される現象が発生した

Evernoteをガシガシと使い倒している俺。 仕事においてもプライベートでも、今や無くてはならない物となっている。 Evernote 5.2.3(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 現 …

pagespeed insight

STINGER8でwordpess構築しpagespeed insightで満点を取る方法 ⇒ カスタマイズの手順と方法を順番に解説

STINGER8とは STINGER8は国産wordpressテーマであり、SEOに強いことで知られる。 現在STINGER8の系統のテーマは4つあり、そのうち2つが無料テーマだ。 STINGER8は …

フェイスブック

Facebookページのiframe化にチャレンジ

Facebookでビジネスをするのに欠かせない独自タブを作るには、従来はstaticFBMLを使ってきた。 これはこれで簡便で使いやすかったのだが、3/10で使用できなくなる。 これからはstatic …