アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS コンテンツ ネットショップ 新着情報

ランディングページを作り込むテクニック ⇒ カスタマイズの手順と方法を順番に解説

投稿日:2019年5月23日 更新日:

ランディングページとは

ランディングページは、ネットショップの生命線とも言えるものだ。

【ランディングページとは│10分で理解できるLPの基本】ランディングページとは、「様々なネット広告やリンクをクリックした際に表示されるする、サイトを含むWEBページ全般」を指す言葉で、LP、ランペ、などとも呼ばれています。

しかし、一般的に「ランディングページ」や「LP」が指すものは、一つの商品やサービスを売るための、一枚の長いWEBページです。

ランディングページはズバリ「ネットで売り上げを上げるための最重要要素」であり、ランディングページを改善しただけで、ネット上での顧客獲得数が6倍になったという事例もあります。

【ランディングページとは│10分で理解できるLPの基本】から引用

大切な物だけに、通常は業者に頼んで制作してもらうべきだろう。

しかし、それなりの費用は覚悟する必要がある。

【ランディングページとは│10分で理解できるLPの基本】ランディングページ制作の費用は依頼する制作会社や制作会社によって10万円~60万円とピンキリです。この費用感の違いは、分析サービス有無やデザインの品質から生まれます。

もちろん自分で作成してしまえば無料なのですが、成果の出るランディングページを制作するためには、特定のユーザに対して最適化する必要があるため、個人的にはプロにおまかせする事をお勧めいたします。

【ランディングページとは│10分で理解できるLPの基本】から引用

そこで、このランディングページを自分で作成できるよう、ステップバイステップで解説する。

ランディングページ制作も業務として請け負っている身としては、禁断の企画だ。

だから、よい子はマネしないように(笑)

制作にあたっての制限事項

今回、このブログのトップページをランディングページにするにあたって、自らに3つの制限を課した。

  1. 動画を使わない
  2. 画像を撮影しない
  3. 画像を加工しない

ランディングページはネットショップにとって一番大切なものなので本来ならこの3つを使うことは必須ともいえるのだが、お手軽に、誰でも、すぐに、できるということを証明するために、敢えてこの制限を課してみた。

もっとも1つだけgif動画を作ったのだが、これは作り方のサンプルと言うことでご容赦頂きたい。

使った写真は撮影したものではなく、全て無料素材サイトから拝借した。

photoshopでの加工などは一切していない。

できあがったページを見て、どう思うだろうか。

昨今は動画を使うホームページがほとんどなのだが、使わなくてもこの程度にはなることが分かっていただけただろう。

動画を使えば、さらに本格的なページになる。

今回、3つの制限を課した。

仕事で請け負っているクライアントのランディングページは、動画を使ったり適切な写真撮影をしてもっと作り込みますよ、という宣言でもある。

連載一覧

  1. cssのanimationで文字に変化を付ける ⇒ トップページの作り込み1 – アミアンインターナショナル
  2. パララックス効果で画像を動かす ⇒ トップページの作り込み2 – アミアンインターナショナル
  3. ピクトグラムでアイキャッチfontawsomeで簡単設定 ⇒ トップページの作り込み3 – アミアンインターナショナル
  4. 問い合わせボタンの設置 ⇒ トップページの作り込み4 – アミアンインターナショナル
  5. 燃えるgifアニメーション文字の作成 ⇒ トップページの作り込み5 – アミアンインターナショナル
  6. 説明文の加筆 ⇒ トップページの作り込み6 – アミアンインターナショナル
  7. cssで2段組にする方法 ⇒ トップページの作り込み7 – アミアンインターナショナル
  8. marqueeで電光掲示板風に文字を流す ⇒ トップページの作り込み8 – アミアンインターナショナル
  9. アイコンを大量に並べる ⇒ トップページの作り込み9 – アミアンインターナショナル
  10. バッジの表示 ⇒ トップページの作り込み10 – アミアンインターナショナル

-CMS, コンテンツ, ネットショップ, 新着情報
-

執筆者:

関連記事

iPhone OS 4の「iAd」はモバイル広告を変えるか?

Amplify’d from ascii.jp AppleのiAd広告配信、電通が日本で展開へ iPhone OS 4の「iAd」はモバイル広告を変えるか? アップルが2010年初頭、モバイル広告の米 …

ツイッターvsフェイスブック

facebookにtwitterを連動させることは禁じ手なのか?

最近爆発的に普及してきたソーシャルメディア。 私もfacebook、twitter、mixi、GREE、myspaceなど、いろいろなSNSを利用している。 しかしそれぞれのSNSで個別に発言していく …

Amplifyが面白そう

google chrome storeがオープンしていろいろ見ていて目についたのが、Amplify。 どうやら簡単にwebページをクリップして、いろいろなサイトにポストできるようだ。 かちびと.net …

卯

年賀状を年内に出して販促するという手法

毎年、年賀状は締切間際になって慌てて書いている。 どうやら今年も同じことになりそうだ。 なにせamazonでプリンターのインクを注文したのは今日だし ←遅いって…(汗;) 年賀状の「年賀」部分を塗りつ …

pagespeed insight

STINGER8でwordpess構築しpagespeed insightで満点を取る方法 ⇒ カスタマイズの手順と方法を順番に解説

STINGER8とは STINGER8は国産wordpressテーマであり、SEOに強いことで知られる。 現在STINGER8の系統のテーマは4つあり、そのうち2つが無料テーマだ。 STINGER8は …