アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS css 新着情報

ソーシャルアイコン追加-サイドバーメニューの成形(2) ⇒ STINGER8設定その4

投稿日:2019年4月28日 更新日:

ソーシャルアイコン追加

Facebookなどをやっていると、ホームページから誘導したくなる。

そこでリンク用のアイコンを表示させることにした。

いわいるソーシャルアイコンというやつだ。

随分前にホームページを作った時に設定したままで、ソーシャルアイコンを表示させていないままだった(汗;)

そこで、サイドバーウィジットにjetpackの「SNSアイコン」を追加した。

これでソーシャルアイコンが表示される。

アイコンのサイズ調整

これだけではアイコンが幅幅一杯に表示されてしまうので、小さく並べて表示するようcssを設定。

.jetpack-social-widget-list .icon{
height: 48px;
width: 48px;
}
.jetpack-social-widget-list li{
float:left;
}

これでよし。

-CMS, css, 新着情報
-, , ,

執筆者:

関連記事

フェイスブック

facebookのファンページを作りました

先日、宮松さんとお会いしたときに「facebookのファンページをすぐ作るべきだ」とご指摘いただき、さっそく作成した。 と言いつつファンページは以前から作ってはいたのだが、FBMLとか面倒くさそうで放 …

アマゾンAWS

amazon SESはメールマガジン配信の切り札になるのか?

amazon SESは、amazonが展開するクラウドサービス上で大量のメール配信を可能にするものである。

amazon自身が年間10億通以上のメール配信を行なっており、このインフラを利用してサービスを提供する。

そのため安定度、スパム対策などが期待される。

アマゾンの説明によれば、スパム対策のため契約当初の配信速度には制限があるものの、数週間のちには90メール/秒、百万メール/日まで可能になるとのこと。

これだけの配信スピードがあれば、通常のネットショップにおいては十分なスペックと言えるだろう。

stinger8

おまけ:wordpress設定手順を公開してみて ⇒ STINGER8設定その15

おまけ ここまでやって気づいたのだが、画面右下にページトップに戻るリンクがある。 これが色が薄すぎて、白背景だと全く気がつかない。 すこし色を濃くしておこう。 #page-top a{ backgro …

フェイスブック

Facebookページのiframe化にチャレンジ

Facebookでビジネスをするのに欠かせない独自タブを作るには、従来はstaticFBMLを使ってきた。 これはこれで簡便で使いやすかったのだが、3/10で使用できなくなる。 これからはstatic …

卯

年賀状を年内に出して販促するという手法

毎年、年賀状は締切間際になって慌てて書いている。 どうやら今年も同じことになりそうだ。 なにせamazonでプリンターのインクを注文したのは今日だし ←遅いって…(汗;) 年賀状の「年賀」部分を塗りつ …