アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS css コンテンツ 新着情報

説明文の加筆 ⇒ トップページの作り込み6

投稿日:

コンテンツを増やす

コンテンツを加える。

600px幅で表示。

<div id="amiens-05" class="amiens-black">
<div class="amiens-1060w">
<h2>コンサルティングとは</h2>
<p id="amiens-05-consulting"><img src="https://amiens.jp/wp-content/themes/stinger8-child/images/consulting-1x.gif" srcset="https://amiens.jp/wp-content/themes/stinger8-child/images/consulting-1x.gif 600w,https://amiens.jp/wp-content/themes/stinger8-child/images/consulting-2x.gif 1200w" alt="consulting"></p>

<div class="amiens-600w">

コンサルティングとサイト制作を混同している方がいらっしゃいます。弊社が行っているのは、コンサルティングです。ですから、「売上アップなんてどうでもいいから、安くホームページを作ってくれるところを探している」という方は、いますぐお立ち去り下さい。

もちろん弊社でもサイト制作は可能ですし、事業メニューとして受け付けてもいます。しかし制作だけということはなく、「売上をアップするにはどうするか」を合わせて指導させていただいています。

</div>
</div>
</div>

前回作ったgifアニメーションを挿入しておいた。

燃えるgifアニメーション文字の作成 ⇒ トップページの作り込み5

次のブロックは、提案部分を角丸ラインで囲む。

こちらも600px幅にした。

<div id="amiens-06" class="amiens-black">
<div class="amiens-1060w">
<h2>ネットショップ運営に悩んでいませんか?</h2>
<div class="amiens-600w">
<ul>
    <li>ネットショップをオープンしたが、赤字続き</li>
    <li>ライバル店は売り上げ好調なのに、自社店舗はいまひとつ</li>
</ul>
こんな悩みを抱えていませんか?それなら、ご安心ください。
私どもがお役に立てるかも知れません。

ネットショップの売上アップには、「コツ」があります。やるべきことをしっかり実行することで売上が50%アップ、それどころか2倍になることも珍しくありません。

</div>
</div>
</div>

cssはこちら。

.amiens-black ul{
border: 1px solid #aaa;
border-radius: 10px;
padding: 1em 1em 2em 3em;
margin: 5em auto 5em auto;
}
.amiens-black li{
margin-top: 1em;
}

ダラダラ書いても読みにくいので、ところどころにアクセントを入れるようにしている。

だいぶボリュームが出てきた。

-CMS, css, コンテンツ, 新着情報
-

執筆者:

関連記事

段組

アイコンを大量に並べる ⇒ トップページの作り込み9

段組数を自動調整させる 過去の実績を表示するのに、fontawsomeを利用し整列させることにした。 fontawsomeの使い方は、以前の手法と同じだ。 ピクトグラムでアイキャッチfontawsom …

pagespeed insight

STINGER8でwordpess構築しpagespeed insightで満点を取る方法 ⇒ カスタマイズの手順と方法を順番に解説

STINGER8とは STINGER8は国産wordpressテーマであり、SEOに強いことで知られる。 現在STINGER8の系統のテーマは4つあり、そのうち2つが無料テーマだ。 STINGER8は …

ファストエバー

iPhoneの神アプリをおすすめ【2】FastEver

私のiPhoneのホーム画面1画面目に鎮座する神アプリを紹介するシリーズ。 1画面目のヘビーに使い込んでいるiPhoneアプリ 第2回目は、FastEverを紹介する。 FastEver 230円 f …

フェイスブック

Facebookページのiframe化にチャレンジ

Facebookでビジネスをするのに欠かせない独自タブを作るには、従来はstaticFBMLを使ってきた。 これはこれで簡便で使いやすかったのだが、3/10で使用できなくなる。 これからはstatic …

料理の写真を撮る

ソーシャルメディア全盛の今、レストランで写真を撮ることについて考えてみた

あちこちで食事の写真を撮っているのを見かけるようになった Facebookやtwitterが流行している現在、レストランなどに行くと出された料理をスマホで撮影している人をよく見かけるようになった。 ま …