アミアンインターナショナル

貴社の売り上げアップをとことん支援します。オンラインショップ専門コンサルタント

CMS php 新着情報

アイキャッチ画像を表示させる ⇒ STINGER8設定その6

投稿日:2019年4月30日 更新日:

アイキャッチ画像が表示されない

STINGER8では投稿ページにアイキャッチ画像が表示されない。

ちょっと寂しいので、アイキャッチ画像が表示されるようにしてみよう。

single.phpを変える

投稿ページにアイキャッチ画像を冒頭部分に表示させるようにするには、single.phpで次の一行を実行させればよい。

<p id="amiens-featured-image"><!--?php the_post_thumbnail('full'); ?--></p>

このままだとアイキャッチ画像なのか本文の画像なのか不明になるので、枠で囲んで分かりやすくなるようにした。

cssに下記のコードを追加。


#amiens-featured-image{
    margin: 1em;
    padding: 1em 0;
    border: 1px solid #aaa;
    border-radius: 10px;
    box-shadow: 5px 5px 5px rgba(0,0,0,0.2);
}
#amiens-featured-image img{
margin: 0;
}

これでいいだろう。

-CMS, php, 新着情報
-, ,

執筆者:

関連記事

ランディングページ

ランディングページを作り込むテクニック ⇒ カスタマイズの手順と方法を順番に解説

ランディングページとは ランディングページは、ネットショップの生命線とも言えるものだ。 ランディングページとは、「様々なネット広告やリンクをクリックした際に表示されるする、サイトを含むWEBページ全般 …

jetpack関連記事

jetpack関連記事とwordpress関連記事タイトルの修飾 ⇒ STINGER8設定その13

修飾を合わせる コンテンツエリアを見ると、jetpack関連記事とwordpress関連記事タイトルが手つかずになっている。 これをH2と同じフォーマットにする。 ついでに全てレスポンシブ対応にする。 …

stinger8

wordpessテーマのSTINGER8にしてみた ⇒ 設定その1

STINGER8を導入 このサイトはwordpressで構築している。 数ヶ月間Grapheneテーマを使ってみたのだが、どうも重い気がする。 そこで試しに、国産テーマで人気が高いSTINGERを使っ …

コード表示の最適化 ⇒ STINGER8設定その8

コードが見にくい preタグでコードを表示した時に困るのが、いまいち見づらいことだ。 コードのハイライト表示を導入したことで、多少は見やすくはなっていた。 google code-prettifyでコ …

テザリングをbluetoothでできない

iPhoneはテザリング「される側」にはなれない

iPhoneとiPadの2台持ちした時の悩み iPad miniを購入してからというもの、今までガシガシと酷使してきたiPhoneをとんと使わなくなった。 だって老眼にはあの画面サイズは小さすぎるから …